幹細胞培養液とは?

INANNA

幹細胞とは?
再生医療や美容への応用など
多くの分野で注目

幹細胞は自己複製能力と、様々な細胞に分化する能力を持つ特殊な細胞です。この2つの能力により、組織の再生を担う細胞であることが分かっています。幹細胞にはES細胞(胚性幹細胞)、成体幹細胞、iPS細胞(人工多能性幹細胞)などが挙げられます。
近年、再生医療や美容への応用など多くの分野で注目を浴びています。

画像
画像

再生医療は国内でも世界でも
市場が拡大する見通し

経済産業省は、再生医療産業の世界市場規模は2012年時点の1000億円程度に対し、2020年に1兆円、2030年には約12兆円に達するという試算を発表しています。

国内市場規模では、2020年には950億円、2030年に約1兆円に達すると見込まれ、細胞の培地や、低温輸送、分析機器など再生医療周辺産業においては、世界市場規模で2030年に5.2兆円、国内市場規模で5500億円に拡大する見通しとなっています。

幹細胞培養液とは?3種類の幹細胞培養液

幹細胞を培養した際に幹細胞から分泌されるタンパク質成分を含んだ培養液です。

幹細胞培養液には、植物由来、動物由来、ヒト由来の3種類があります。

画像
動物由来の幹細胞培養液

動物由来幹細胞培養液はその名の通り動物から採取した幹細胞を用いて作られたものですが、特によく使用されるのは幼羊の毛根や羊の胎盤から採取した幹細胞です。

これは羊の幹細胞が人間の皮膚幹細胞に似ているためで、他の動物の幹細胞を使用した場合と比べるとアレルギー反応が起こりにくいと考えられています。また、羊が病気にかかりにくいということも羊の幹細胞がよく使用されている理由の一つです。

しかし、いくら類似性が高いとはいえ羊の細胞と人間の細胞は別物です。そのため、アレルギー反応が起きる可能性も十分にあるといえます。アレルギー体質の人は特にリスクが高いといえるでしょう。

動物由来幹細胞培養液は、残念ながらそれほど安全性が高いとはいえません。

植物由来の幹細胞培養液

細胞の表面には、特定の形をしたカギ穴(レセプター)があり、そのカギ穴にピッタリ合うカギ(リガンド)となる物質が結びついて、はじめて活性が始まります。つまり、カギ穴に当てはまるカギをさしてあげないとエンジンが掛からないのと同じなのです。

植物由来の幹細胞コスメには、抗酸化作用やうるおいを与える効果があるといわれています。しかしながら、そもそも植物の細胞にはレセプターとリガンドの仕組みはありません。

レセプターとリガンドの仕組みは動物特有の情報伝達手段で、植物の場合は細胞膜のマイクロチャンネルという経路を通じて命令物質が出入りする仕組みです。

このように、植物の細胞と人の細胞では、仕組みがまったく異なるので、人の細胞のカギ穴(レセプター)にピッタリ合うカギ(リガンド)を持っているわけではないのです。このため、植物の幹細胞由来の成分が人の細胞に対してどのように作用するのかは、明らかではない点も多いのです。

画像
ヒト由来の幹細胞培養液

ヒト由来幹細胞培養液には、サイトカインや酵素、ECM構成タンパク質などの生理活性物質が豊富に含まれています。

老化によって活性の低下した細胞を呼び覚ます賦活成分として、様々な効果を発揮し、コラーゲン・ヒアルロン酸生合成促進、シワ改善・防止、美白、線維芽細胞増殖、幹細胞増殖、表皮細胞増殖、増毛・発毛など、アンチエイジングを実現する様々な効果が確認されています。

ヒト由来幹細胞培養液には、細胞のカギ穴(レセプター)に一致するカギ(リガンド)となる成長因子などのサイトカインが豊富に含まれているため細胞の活性には最も効果的であることが確認されています。

細胞の活性化に効果的な

Copyright ©2024 株式会社きせんワールド